豊の里自動車学校 合宿免許 取扱い車種
豊の里自動車学校 おすすめ情報
豊の里自動車学校 合宿免許 キャンペーン
※豊の里自動車学校は、ただいまキャンペーンを実施しておりません。
豊の里自動車学校 オリジナル割引
 
 
※「早割」…入校予定日の2ヵ月前予約完了の場合にキャッシュバック適用となります。
※「グル割」…2名以上同日入校の場合にキャッシュバック適用となります。
※対象車種は、「普通車」のみとなります。
詳細は合宿免許エキスパートオリジナル割引のページをご覧ください。
豊の里自動車学校 教習料金
- カレンダーは、入校日・最短卒業予定日を表記するものです。空き状況は、仮予約メールにてご確認ください。
- カレンダー内の料金は、所持免許なし・原付所持の料金です。
- 二輪所持の方は11,000円引き。
- 60歳以下の方のみ承ります。
普通車AT 教習料金・注意事項
最短卒業日数:普通車AT 15日~

| 入校日/宿泊 | 10/1~12/8 1/5~1/11 5/7~6/30 | 9/22~9/30 1/12~1/21 4/1~4/6 | 1/22~1/30 3/17~3/31 | 1/31~3/16 | 12/9~1/4 4/7~5/6 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ホテルツイン (ホテル2人部屋・3食付) | 262,000円 | 316,000円 | 355,000円 | 385,000円 | --- | 
| ホテルシングル (ホテル1人部屋・3食付) | 262,000円 | 316,000円 | 355,000円 | 385,000円 | --- | 
| ホテルツイン (ホテル2人部屋・食事なし) | 236,000円 | 290,000円 | 329,000円 | 359,000円 | --- | 
| ホテルシングル (ホテル1人部屋・食事なし) | 236,000円 | 290,000円 | 329,000円 | 359,000円 | --- | 
※金額はすべて税込みです。
※二輪所持の方は11,000円(税込)引きとなります。
★宿泊施設を確認★
| ホテルツイン ホテルシングル | Plainn by negura(プレイン バイ ネグラ) ホテル清照 | 
|---|
保証内容
■30歳までの方
| 技能教習 | 卒業まで追加料金不要 | 
|---|---|
| 技能検定 | 修了検定・卒業検定ともに合格まで追加料金不要 | 
| 宿泊費 | 最短日数+3泊まで追加料金不要 | 
| 食費 | 1日3食(最短日数+3泊まで) | 
■31~60歳の方
| 技能教習 | 規定時限+3時限まで追加料金不要 | 
|---|---|
| 技能検定 | 修了検定・卒業検定ともに各2回まで追加料金不要 | 
| 宿泊費 | 最短日数+3泊まで追加料金不要 | 
| 食費 | 1日3食(最短日数+3泊まで提供します) | 
別途料金
別途料金…上記料金に含まれておらず、必ず教習所にて支払いが必要な税込料金を指します。
■仮免許申請料:1,800円(非課税)/仮免許証交付料:1,100円(非課税)
追加料金
追加料金…上記料金に含まれた保証を超えた場合に、直接教習所にて支払いが必要な税込料金を指します。
■宿泊費(3食付):ホテルツイン 5,500円/ホテルシングル 5,500円
■宿泊費(食事なし):ホテルツイン 5,500円/ホテルシングル 5,500円
■技能教習(普通車・1時限)5,500円/修了検定(1回)5,500円/卒業検定(1回)5,500円
■仮免学科再受験料(1回)1,800円(非課税)
ご利用上の注意
| 入校日 | MT/月・木曜日 AT/月・木・土曜日 *一部不定期 | 
|---|---|
| 修了検定 | 火・水・金・土曜日 実施 ※仮免学科も同日実施(土日祝は仮免許証を発行できません) | 
| 卒業検定 | 月・火・木・土曜日 実施 | 
| 高速教習 | 実車にて実施します。但し、天候等によりシミュレーター教習に替える場合があります。 | 
※大分県豊後高田市・宇佐市に、在住・住民票・実家が在る方はご入校できません。
 上記以外の大分県内に在住・住民票がある方はご相談ください。
※教習料金には、入校金、学科・技能料金、検定料(修了検定・卒業検定)、宿泊費・食費、往復交通費、適性検査費用、教本代、卒業証明書発行料など、卒業までに必要な費用が含まれております。(保証内で修了の場合)
※刺青(ファッションタトゥーを含む)のある方はご入校を承ることができません。
※ホテルツインは1名様での申し込みを承ることができません。(必ず同性2名様でお申し込みください)
※仮免学科が3回不合格となった場合、一時帰宅(交通費・受験料は自己負担)し合格後に再入校していただきます。
※中途退校の場合、教習料金より[入校金+1日あたりの単価×経過日数]を減じ、解約料を差し引いてご返金します。(往復の交通費は自己負担となります)
※「保証」はお客様の都合によるキャンセルや遅刻には適用されません。
  保証の範囲であっても、お客様の不注意または故意による教習遅延の場合、追加料金が必要となります。
・最少催行人数・1人/添乗員・なし(1室あたりの滞在指定人数が決められている場合は、指定人数が優先されます。)
普通車MT 教習料金・注意事項
最短卒業日数:普通車MT 16日~

| 入校日/宿泊 | 10/1~12/8 1/5~1/11 5/7~6/30 | 9/22~9/30 1/12~1/21 4/1~4/6 | 1/22~1/30 3/17~3/31 | 1/31~3/16 | 12/9~1/4 4/7~5/6 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ホテルツイン (ホテル2人部屋・3食付) | 284,000円 | 338,000円 | 377,000円 | 407,000円 | --- | 
| ホテルシングル (ホテル1人部屋・3食付) | 284,000円 | 338,000円 | 377,000円 | 407,000円 | --- | 
| ホテルツイン (ホテル2人部屋・食事なし) | 258,000円 | 312,000円 | 351,000円 | 381,000円 | --- | 
| ホテルシングル (ホテル1人部屋・食事なし) | 258,000円 | 312,000円 | 351,000円 | 381,000円 | --- | 
※金額はすべて税込みです。
※二輪所持の方は11,000円(税込)引きとなります。
★宿泊施設を確認★
| ホテルツイン ホテルシングル | Plainn by negura(プレイン バイ ネグラ) ホテル清照 | 
|---|
保証内容
■30歳までの方
| 技能教習 | 卒業まで追加料金不要 | 
|---|---|
| 技能検定 | 修了検定・卒業検定ともに合格まで追加料金不要 | 
| 宿泊費 | 最短日数+3泊まで追加料金不要 | 
| 食費 | 1日3食(最短日数+3泊まで) | 
■31~60歳の方
| 技能教習 | 規定時限+3時限まで追加料金不要 | 
|---|---|
| 技能検定 | 修了検定・卒業検定ともに各2回まで追加料金不要 | 
| 宿泊費 | 最短日数+3泊まで追加料金不要 | 
| 食費 | 1日3食(最短日数+3泊まで提供します) | 
別途料金
別途料金…上記料金に含まれておらず、必ず教習所にて支払いが必要な税込料金を指します。
■仮免許申請料:1,800円(非課税)/仮免許証交付料:1,100円(非課税)
追加料金
追加料金…上記料金に含まれた保証を超えた場合に、直接教習所にて支払いが必要な税込料金を指します。
■宿泊費(3食付):ホテルツイン 5,500円/ホテルシングル 5,500円
■宿泊費(食事なし):ホテルツイン 5,500円/ホテルシングル 5,500円
■技能教習(普通車・1時限)5,500円/修了検定(1回)5,500円/卒業検定(1回)5,500円
■仮免学科再受験料(1回)1,800円(非課税)
ご利用上の注意
| 入校日 | MT/月・木曜日 AT/月・木・土曜日 *一部不定期 | 
|---|---|
| 修了検定 | 火・水・金・土曜日 実施 ※仮免学科も同日実施(土日祝は仮免許証を発行できません) | 
| 卒業検定 | 月・火・木・土曜日 実施 | 
| 高速教習 | 実車にて実施します。但し、天候等によりシミュレーター教習に替える場合があります。 | 
※大分県豊後高田市・宇佐市に、在住・住民票・実家が在る方はご入校できません。
 上記以外の大分県内に在住・住民票がある方はご相談ください。
※教習料金には、入校金、学科・技能料金、検定料(修了検定・卒業検定)、宿泊費・食費、往復交通費、適性検査費用、教本代、卒業証明書発行料など、卒業までに必要な費用が含まれております。(保証内で修了の場合)
※刺青(ファッションタトゥーを含む)のある方はご入校を承ることができません。
※ホテルツインは1名様での申し込みを承ることができません。(必ず同性2名様でお申し込みください)
※仮免学科が3回不合格となった場合、一時帰宅(交通費・受験料は自己負担)し合格後に再入校していただきます。
※中途退校の場合、教習料金より[入校金+1日あたりの単価×経過日数]を減じ、解約料を差し引いてご返金します。(往復の交通費は自己負担となります)
※「保証」はお客様の都合によるキャンセルや遅刻には適用されません。
  保証の範囲であっても、お客様の不注意または故意による教習遅延の場合、追加料金が必要となります。
・最少催行人数・1人/添乗員・なし(1室あたりの滞在指定人数が決められている場合は、指定人数が優先されます。)

